10/14 | ![]() |
ブース変更 |
11月15日~21日まで高松三越で開催されます香川の伝統工芸展の説明会に行ってまいりました。
今年から壁際に変更してくれました。
いつもの所から向かいの隅の全体が見渡せるところにいますのでお越しください。
今後の予定ですが10月22日は中国からの修学旅行生60人が三越角のドームで和三盆型抜き体験をされます。
23日はキトクラスでワークショップで26日は飯山高校に参ります。
11月は6日にアイパル香川で県主催の国際交流祭があり「先着60名程で体験」9日にはかめ岡小学校6年生35人が工房見学に来られます。
12、13日はドームで中国フランス交流茶会があり、三越の期間中ですが18日~21日までサンポートでのアジヤ太平洋盆栽水石大会に平行して体験で出ます。
23日26日27日の三日はツールド高松とのタイトルで全国誌で豆花の体験の募集をかけていただいていますのでこちらでお迎えします。
29日は高松市立木太中学校へ参ります。
11月5日26日12月5日はまちかど漫遊帳の開催日です。
原則体験ワークショップは豆はなクルーで対応し、私は学校とか三越とかと、それ以外にもオファーがあれば出向きます。
木型ご注文の方、無休で励んでいます。
納期にずれることはありませんのでよろしくお願いします。
今年から壁際に変更してくれました。
いつもの所から向かいの隅の全体が見渡せるところにいますのでお越しください。
今後の予定ですが10月22日は中国からの修学旅行生60人が三越角のドームで和三盆型抜き体験をされます。
23日はキトクラスでワークショップで26日は飯山高校に参ります。
11月は6日にアイパル香川で県主催の国際交流祭があり「先着60名程で体験」9日にはかめ岡小学校6年生35人が工房見学に来られます。
12、13日はドームで中国フランス交流茶会があり、三越の期間中ですが18日~21日までサンポートでのアジヤ太平洋盆栽水石大会に平行して体験で出ます。
23日26日27日の三日はツールド高松とのタイトルで全国誌で豆花の体験の募集をかけていただいていますのでこちらでお迎えします。
29日は高松市立木太中学校へ参ります。
11月5日26日12月5日はまちかど漫遊帳の開催日です。
原則体験ワークショップは豆はなクルーで対応し、私は学校とか三越とかと、それ以外にもオファーがあれば出向きます。
木型ご注文の方、無休で励んでいます。
納期にずれることはありませんのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト
TB*URL
あなたも思い通りに盆栽を育てられる!
忙しい社会人や、育児中の主婦、これから定年を迎える人でも楽しく簡単にしかも自宅で盆栽を覚えることができます。 [続きを読む]
自宅で学べる盆栽上達法 | 2011/10/21(金) 23:00