01/25 | ![]() |
no title |





高松市立第一学園五年生のミライ科の最終回に参りました。
こんな時なのに毎週金曜日に一年間良く菓子木型と和三盆の研究に励んでくれました。
ありがとうございました。
その登校前に近くの和三盆のレジェンドを祀る向良神社にお参りしました。
江戸時代に和三盆の製法を確立させた向山(さきやま)周慶と関良介の二人が祀られています。
この二人の貢献が有って現在 讃岐三白の一つと言われるまでに発展を遂げたのでした。
その始祖を祀る神社は東かがわ市と高松とに有りますが高松ではここ松島町にひっそりと佇んでいます。
参拝してから同じ松島町の小学校に上りました。
二時間の質問等の時間を終えて後はリハーサル等をして いよいよ 2月10日の父兄を集めての発表会に向かいます。
????????????
???????????? 各班ともに頑張って下さい。
スポンサーサイト
01/25 | ![]() |
no title |





高松市立第一学園五年生のミライ科の最終回に参りました。
こんな時なのに毎週金曜日に一年間良く菓子木型と和三盆の研究に励んでくれました。
ありがとうございました。
その登校前に近くの和三盆のレジェンドを祀る向良神社にお参りしました。
江戸時代に和三盆の製法を確立させた向山(さきやま)周慶と関良介の二人が祀られています。
この二人の貢献が有って現在 讃岐三白の一つと言われるまでに発展を遂げたのでした。
その始祖を祀る神社は東かがわ市と高松とに有りますが高松ではここ松島町にひっそりと佇んでいます。
参拝してから同じ松島町の小学校に上りました。
二時間の質問等の時間を終えて後はリハーサル等をして いよいよ 2月10日の父兄を集めての発表会に向かいます。
????????????
???????????? 各班ともに頑張って下さい。
01/22 | ![]() |
no title |




旧正月を迎えた台北のリーシェさんがディスプレイの模様を知らせて下さいました。
さぬき彫りが異国で役立っている様子を? 今は見にも行けないけれど いつかはとの夢は繋いでくれました。? ありがとうございました。
前に屋上に水が溜まってプール状態になった時速攻で処理してくれた西岡光さんにまたお世話になる事態となりました。
今度は自宅の方で水道局の方から 「どこか水漏れしています」と言われたのです。
決まりでメーターまでは市の責任で見れますがそこから中は各自で調べて修理して下さいとの事でした。
全体を掘り返すと大変なのでメーターから新たに地上を配管でということになり、5人がかりで三日余りで止めてくれました。
ワカバの西岡光さんありがとうございました。
01/15 | ![]() |
no title |




丸子峠のたい焼き君も無事に放送されました。
また頑張って下さい。
久しぶりのイベントとなります第 37回? 香川の伝統的工芸品展が場所を変えて林町のサンメッセ香川で2月23日~25日迄の三日間開かれる予定です。
香川の工芸が勢揃いしますがソーシャルディスタンスバリバリの広い会場でゆったりとご覧頂けます。
私も今から売品作りに励みます。
今CORONA対策として「商都高松応援キャンペーン」が行われています。
PayPayご利用の方には25%で? 例えば8000円のお買い物で2000円が返ってきます。
10度で最大 二万円のバックが楽しめると言う販売促進の市外、県外の方にも対応のキャンペーンです。
工房はもちろんその日も会場にPayPay読み取りカードと共に色々お得を用意して参ります。
無事に開催されることを祈りつつ? 宜しくお願い致します。
01/11 | ![]() |
no title |
01/07 | ![]() |
no title |
01/01 | ![]() |
no title |




?? 謹? 賀? 新? 年? ?
???????? 明けましておめでとうございます。
???????????? 今年も宜しくお願い致します。
にっぽん丸も昨日無事に静かに出港されました。 またお待ちしています。
お正月前は全国の和菓子屋さんでも最も木型の利用度が高い時期です。
お干菓子と共にお年始にも使われる練りきり用も各地の風物詩として守られています。
新しい木型もですが何十年も使われて磨耗したものも沢山残っています。
それを何とか我慢しながら使われている場合も多々ございます。
そのような型を上板だけやり直して少しの彫り込みを加えるだけでバリバリに若返りさせるのも好きな仕事です。
どんな仕事も新旧いとわずに速攻で対応しています。
何なりとご用命下さい。
?????? 新年の挨拶でした。