05/30 | ![]() |
no title |




花園駅から至近の地域の新しい様子です。
今から店舗の建設でドラッグストアのオープンは10月の予定だそうです。
この地域がより繁華な街になればと思います。
先般取材された瀬戸内海放送の「ニコマル、たまみのスマホ教室」ですが31日の午後3時44分から放送です。
まったくスマホが駄目なreporterたまみさんとの軽くて短いやり取りです。
提供のDOCOMOさんには昔大変お世話になりました。
2007年に初めて海外に呼ばれたのがSOHOでのdocomodake アート展でした。
ストラップの木型の要請でした。
娘が豆はなを始めたのも翌年新宿でのアート展NO 2がきっかけでした。
ありがとうございました。
菓子木型以外でのTVは初めてですが少しでもスマホのPR になれば嬉しいです。
スポンサーサイト
05/23 | ![]() |
no title |
05/20 | ![]() |
no title |




高松法人会の地区の研修旅行で毎年恒例の岡山回りです。
まず倉敷の野崎邸に参りました。
塩田で財をなした1000坪の邸宅を回りました。
かつての塩の隆盛に感嘆しその跡地が今まで保存されていたことにさらに驚きました。
その後三井アウトレットパークで皆様買い物をされ、お昼は前会長の大洋木材の樋口さんが経営される総社市のサントピアに参りました。
豪勢なお昼を頂いてその後は倉敷の大原美術館へと向かいアートのシャワーを浴びて一路高松に向かいました。
23年前からこちらの支部の役員としてお世話をさせて頂きましたが決まりであと3年で定年になります。
最近いろんな会を卒業しています。
誰もが通る道かと思いますが早く卒業してスッキリしたいです。
木型の必要な方の要望にだけ添えれればよいしバリバリ元気で専念できたらなお嬉しいのです。
05/11 | ![]() |
no title |
05/04 | ![]() |
no title |




花園駅から来られる方のムーミィー前からの近道通路ですが撤去工事が進みまして通りやすくなりました。
そして工房に着きましたら、お越しの方の目印にもなっています白い車ですが入車五年目、コリコリが多忙で二度大阪へ行っただけであまり乗っていません。
三年目の点検時に営業マンに尋ねました。
乗らない度合いではトップですかあ?
いえ、まだ上がいらっしゃいます。
買ってすぐ入院された方が一番でこちらは二番手ですねえ。
そしてこの度五年目を迎えまして車検に出す折また聞きました。
走行6530キロですがまた二番手ですかあ?
いえこの度は前の方が治って走り出したのでトップになれました。おめでとうございます。
そうですか。何か賞品は有りますかあ?
ガソリン一年分とかドイツのミュンヘンへの招待とか?
有りませんよ残念でした。
ざんねんでした??
05/01 | ![]() |
祝 令和 |