07/26 | ![]() |
名古屋詳細 |
ご注意!
ワークショップへの参加は、親子ペアに限られますが、開催されます部屋も見学コースになっておりますので、ワークショップを見学することは可能です。
開始時間は、午前中が10時、午後が13時30分から各回2時間予定しております。
産業技術記念館の入場料500円のお支払で、ご覧いただけます。
(65歳以上の方と障がい者手帳をお持ちの方は無料となります)
ワークショップへの参加は、親子ペアに限られますが、開催されます部屋も見学コースになっておりますので、ワークショップを見学することは可能です。
開始時間は、午前中が10時、午後が13時30分から各回2時間予定しております。
産業技術記念館の入場料500円のお支払で、ご覧いただけます。
(65歳以上の方と障がい者手帳をお持ちの方は無料となります)
スポンサーサイト
07/26 | ![]() |
まめはな10周年 |



今回の水害で多くのキャンセルをお受けしました。やはり愛媛岡山広島の被災地の方々、お越し下さるのを楽しみにしていましたので残念ですがご予定の方はもっと大変かと思います。
また改めてお越しください。お待ちしております。
所で、世界の名だたる車から国産全メーカーの古今の車が見る事ができるトヨタ自動車博物館をはじめ沢山の立派な設備を持たれるトヨタ自動車ですがそのひとつにトヨタ産業技術記念館がございます。
そこに9月2日に参ります。
まず菓子木型のお話をして、豆はなとの型抜き体験もしていただくといった内容です。
名古屋方面で前回お会いできなかった方にも是非お会いしたいです。お申し込み宜しくお願いいたします。
前泊を指示されていますので前日には長久手のトヨタ自動車博物館にも再度参ろうかと思います。
【石原さんまたお世話になります。宜しくお願いいたします】
07/19 | ![]() |
no title |




高松第一高校の校章の木型が出来上がり、家庭科の実習室で試作されるのを見に参りました。
みんなとても綺麗に仕上ていました。
これからも学園祭等で生徒達の手で作られますのでOBの方、宜しくお願い致します。
早いもので昨日で娘の豆はなが10周年になりました。ご支援ありがとうございます。
こちらにはナビで来られる方が多いのですがJRでもお越し頂いておりますからその方にモデル経路をご提案いたします。
高松駅でバス乗り場7番の庵治行きに乗られて香川日産前で降車し、そこの歩道橋を渡って道なりに進むと斎藤病院があります。右折されますと都屋クリーニング店が有り、電柱に従って左折するとすぐ三階建ての小さな工房が有ります。
豆はなはまだ真っ直ぐの突き当たりですがとりあえず工房にお寄り下さい。
明るさだけはバリバリの職人がほぼ年中無休でコリコリ彫っています。
07/16 | ![]() |
no title |




名古屋の菓子木型の展示会に参加して今帰路に着いています。
沢山の珍しい木型の展示会となりました。
また私に合わせてお越しくださいました方々ありがとうございました。
四国には行けないけど木型が見たいと言われる人のために持参しました木型も完売となりまして、空いたバックには差し入れのお菓子で埋まり帳尻が合いました。
ありがとうございました。
皆さんと別れたあと名古屋城に完成した本丸御殿に参りました。
暑いなか並びまして、スマホが熱を出すのをなんとか機嫌をとりつつ撮りました。
古今の復元の技術の粋には圧倒されました。
そのあと隣の名古屋体育館に回りました。
年に一度の名古屋場所ですが当日券もすべてワイパーでした。
良かったり悪かったりの一日でした。
07/15 | ![]() |
no title |
07/12 | ![]() |
no title |
07/06 | ![]() |
no title |