fc2ブログ
木型工房から見た風景を書き記します!
05 * 2016/06 * 07
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
06/29
17歳
先般広島で放送の新広島テレビさんから今日「まんてんママ」のDVDを送っていただきました。
ありがとうございました。
忙しくてもこれからもできるだけ対応しようと思います。。
そしてもうそろそろ娘も帰国する予定ですが、それに合すように
チェコから17歳の女子高生が日本に来られます。
和菓子を作るのが大好きですが国情で隣のドイツとかイギリスとかでないと材料も手に入らないそうです。
そこでテレビ局に応募されたそうです。
むろん木型もないので何とかしたいそうです。
こちらに来られた時には大切に接待をしてあげようと思います。
不定期の木曜日にテレビ東京系列で放送される「世界!ニッポン行きたい人応援団」だそうです。
そのうちに放映になりますがなったらまた忙しくなりますので死にそうです。
スポンサーサイト



06/25
スペイン
RSKさんから先日放送のDVDお送りいただきました。
ありがとうございました。
豆花はいまスペインに行っています。
体験は受け付けていませんので木型に用がある方だけがお越しです。
皆さんHPを見てから来られるのがよくわかります。
沖縄からの菓子屋さんも帰られて今試作中だそうです。
東京からお越しの方も木型ができたので作品ずくりに進行中です。
皆さん夢の構築に来られるのでそれにしっかりと対応したいです。

今所属の奉仕団体の皆さんは博多での国際大会に参加しています。
私は工房から離れられずに欠席しています。
本当は博多駅前のキッテビルの10階の神戸元町ドリアの木型展示を見たいのです。
でもここに居ると、お客さんは「居るから来られる、来られるから居る。」
といった循環ができています。
 どにも行けません。
ただし呼ばれたらどこにでも行きます。
つらいですねね。(笑)
06/13
イブニング5時
今山陽テレビさんがイクナスさんの伝統工芸への取り組みに注目されて、取材をされています。
オーナーの久保月さんの取り組みが素晴らしいのですがその中で、菓子木型もご近所さんということで関連の取材を受けました。
関連のわりにはしっかり撮られていました。
お陰で木彫りは止まりました。(W)

15日の17時からのRSKイブニング5時でオーナーの久保月さんはスタジオでお話されるそうです。
応援よろしくお願いします。

工房のほうは相変わらず全国から私の腕に会いに来られています。
先日は鎌倉から来られ、また明日は東京からと、明後日は沖縄からもお越しいただきます。
特注もされて帰られますが、極力断らずに
むしろ期待にそえるように自分に鞭を打ってさらに技術も磨いて頑張ります。
06/08
ひろしま満点ママ
土曜日は学生の日のようでした。
朝から高校生弁論大会に出場する子の対象者に依頼されているので原稿の確認に来られました。
午後からは香川大学の教育学部の子供たちが郷土の研究に来られました。
同時刻に来月アメリカのセントピーターズへ交換学生で行かれる高校生三人が来られました。
その前には写真甲子園の対象者にとの依頼で、第一高校の女子写真部が四人で来られていました。

毎日沢山の方が来られるので私も弁論大会に出たくなるほど喋り慣れました。(笑)
そして昨日は新広島テレビさんが4人のクルーで広島からから取材に来られました。
「ひろしま満点まま!」という地方番組で6月17日の朝10時からの放送だそうです。
こちらでは見れませんが広島の方視聴率アップよろしくお願いします。

06/03
イギリスからの方
昨日に続けて今日も香川のNHKで木型が出ます。
嬉しいことですが今日のは金刀比羅のにしきやさんの体験ルームで
東南アジアの方が体験に来られる様子だそうです。
私方の木型の収集がやがて100個にもなるというお店です。

あちこちに木型の輪が広がるのは何よりうれしいことです。

昨日は全くの英語での電話を受けました。
これほど全くしゃべれない方は初めてでしたが何とか「イギリスから来て明日の一時に二人で体験したい」
との疎通ができて予約を受けました。
本当にちゃんと来られるかと心配しましたが来れれました。
そして木型も買われました。
下手な英語での真剣勝負でした。
Copyright © 2005 木型工房便り.
all rights reserved.