05/29 | ![]() |
婦人画報 |
先般取材にお越しいただいていました婦人画報さんから7月号が送られてきました。
驚きました。
最初全国の伝統工芸を特集しますとの依頼でしたがいざ本を手にしますとなんと、日本の手仕事その未来。
いまや絶滅危機に瀕してる手仕事の「レッドリスト」を作成しその未来を考えました。
とありました。
あと10年も経てばかなりの技が消滅していると思われている中に入れられておりました。
嬉しいようなさびしいような複雑な気持ちですが四国からは手まりと愛媛の湯カゴとで3箇所取り上げられておりました。
とても美しい特集記事になっています。
私の仕事も資料館行きかなあと思いましたが何とか頑張ります。
皆さん是非書店にてお買い求めください。
記者の方ありがとうございました。
驚きました。
最初全国の伝統工芸を特集しますとの依頼でしたがいざ本を手にしますとなんと、日本の手仕事その未来。
いまや絶滅危機に瀕してる手仕事の「レッドリスト」を作成しその未来を考えました。
とありました。
あと10年も経てばかなりの技が消滅していると思われている中に入れられておりました。
嬉しいようなさびしいような複雑な気持ちですが四国からは手まりと愛媛の湯カゴとで3箇所取り上げられておりました。
とても美しい特集記事になっています。
私の仕事も資料館行きかなあと思いましたが何とか頑張ります。
皆さん是非書店にてお買い求めください。
記者の方ありがとうございました。
スポンサーサイト
05/27 | ![]() |
フエイスブック |
25日のみどり課のイベントも無事に終わりました。
お越しいただきました皆さんありがとうございました。
そしてついでに和三盆キットの注文もいただきまして重ねてお礼申しあげます。
今週も京都、栃木、茨城、インドネシアからと木型への興味で沢山のかたがお越しでした。
ご購入された木型が各地で活躍してくれることを期待いたします。
そして今日、製菓実験社さんから「製菓製パン」6月号が送られてきました。
先般の新橋の旬彩館での様子とか、ミラノでのクールジャパンの様子を6ページにわたって特集してくれました。
編集の方ありがとうございました。
また3月には新橋にお邪魔しますのでよろしくお願いします。
そして今日は奉仕団体でのゾーンの年次総会がありましたがそこで私の所属の玉藻ライオンズクラブからも隠し芸をしなければいけないということで、ギターの弾き語りを命じられました。
朝から来客を相手に練習していたところ不覚にもFBにアップされました。
これって一種の盗撮ですよね、月さん(笑)
クレメントでの本番でバックダンサーをしていただきました皆さんお疲れさまでした。
お越しいただきました皆さんありがとうございました。
そしてついでに和三盆キットの注文もいただきまして重ねてお礼申しあげます。
今週も京都、栃木、茨城、インドネシアからと木型への興味で沢山のかたがお越しでした。
ご購入された木型が各地で活躍してくれることを期待いたします。
そして今日、製菓実験社さんから「製菓製パン」6月号が送られてきました。
先般の新橋の旬彩館での様子とか、ミラノでのクールジャパンの様子を6ページにわたって特集してくれました。
編集の方ありがとうございました。
また3月には新橋にお邪魔しますのでよろしくお願いします。
そして今日は奉仕団体でのゾーンの年次総会がありましたがそこで私の所属の玉藻ライオンズクラブからも隠し芸をしなければいけないということで、ギターの弾き語りを命じられました。
朝から来客を相手に練習していたところ不覚にもFBにアップされました。
これって一種の盗撮ですよね、月さん(笑)
クレメントでの本番でバックダンサーをしていただきました皆さんお疲れさまでした。
05/18 | ![]() |
香川県みどり課 |
25日の香川プラザでのイベントはもう満員だそうです。
和三盆の体験はキャンセル待ちになりますが私のお話しは自由に参加できますので来られるかみどり課のほうまでお申し込みください。
そして海外向けのNHKワールドも15日に数回にわたって放送されました。
あとは国内向けの21日の放送だけとなりました。
高松の伝統工芸が紹介されます。
栗林公園からスタートしてそこで和三盆を見つけてこちらにたずねて来られて あと、提灯と奉公さんと餡餅雑煮等が30分ですべて英語で放送されます。
局から送っていただきましたDVDがありますので興味がある方はこちらでご覧になってください。
注文していた車が15日に来ました。
「車はくるまで」!と勝手に思っていますがそのとおりで,来るまでが一番の楽しみです。
前回から13年も買い替えしてなかったのですごい進歩に驚きました。
携帯電話も進歩しましたが同じペースでした。
どんな状況になっても身体は守られるようになっていますしまるでコンピューターの中に居るような気持ちです
前のが4m77だったのですが 4m65と12センチも小さくなったのは嬉しいことでした。
2ドア車ということでなじむまでは違和感がいっぱいですがなんとか早く慣れたいです。
和三盆の体験はキャンセル待ちになりますが私のお話しは自由に参加できますので来られるかみどり課のほうまでお申し込みください。
そして海外向けのNHKワールドも15日に数回にわたって放送されました。
あとは国内向けの21日の放送だけとなりました。
高松の伝統工芸が紹介されます。
栗林公園からスタートしてそこで和三盆を見つけてこちらにたずねて来られて あと、提灯と奉公さんと餡餅雑煮等が30分ですべて英語で放送されます。
局から送っていただきましたDVDがありますので興味がある方はこちらでご覧になってください。
注文していた車が15日に来ました。
「車はくるまで」!と勝手に思っていますがそのとおりで,来るまでが一番の楽しみです。
前回から13年も買い替えしてなかったのですごい進歩に驚きました。
携帯電話も進歩しましたが同じペースでした。
どんな状況になっても身体は守られるようになっていますしまるでコンピューターの中に居るような気持ちです
前のが4m77だったのですが 4m65と12センチも小さくなったのは嬉しいことでした。
2ドア車ということでなじむまでは違和感がいっぱいですがなんとか早く慣れたいです。
05/13 | ![]() |
うどん脳 |
今日取材を受けました。
香川のゆるキャラでうどん脳というのがあります。
その木型を頼まれていまして出来上がりをうどん脳君が見に来たいというので朝からお迎えしました。
うどんを食べ過ぎて頭がうどんになったと言うとても可愛いユルキャラです。
私も頭はでっかいのですが負けました。
半間のドアがやっと入れました。
木型とそれから出した和三盆に嬉しそうに踊りました。
その様子は金曜日の6時15分からのRNCテレビで紹介されます。
また15日の木曜日にはラジオでも15時45分から紹介されます。
これは5月25日の県のみどり課のイベント紹介も兼ねての電話出演です。
長年の車もいよいよあと一日でお別れです。
悲しいな。
香川のゆるキャラでうどん脳というのがあります。
その木型を頼まれていまして出来上がりをうどん脳君が見に来たいというので朝からお迎えしました。
うどんを食べ過ぎて頭がうどんになったと言うとても可愛いユルキャラです。
私も頭はでっかいのですが負けました。
半間のドアがやっと入れました。
木型とそれから出した和三盆に嬉しそうに踊りました。
その様子は金曜日の6時15分からのRNCテレビで紹介されます。
また15日の木曜日にはラジオでも15時45分から紹介されます。
これは5月25日の県のみどり課のイベント紹介も兼ねての電話出演です。
長年の車もいよいよあと一日でお別れです。
悲しいな。
05/11 | ![]() |
NHK国際放送詳細 |
連休の間どこにもいかずにただただ木彫りとお客さんのお迎えに終始した毎日でしたが全国からお越しの皆さんありがとうございました。
人を対象にした観光はリピートがあると言われますのでまたお越しくだされば嬉しいです。
さて先般取材いただきましたNHK WORLD Journeys in Japanジャーニーズ・イン・ジャパンの番組の詳細の通知をいただきました。
{真心をこめた日本の形 高松の伝統工芸}とのタイトルです。
国際放送の日程(日本ではインターネット放送を計4回ご覧いただくことができます)
2014年5月13日(火) ※海外では、時差を確認してからご覧ください。
9:30〜/15:30〜/21:30〜/03:30(14日深夜)
ストリーミング放送はこちら → http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html
※ページ右のNOW ON AIRの画面をクリックして頂くと大きな画面でご覧になれます。
※専用の無料アプリもございますので、スマートフォンやiPhoneでご覧頂けます。
BS1での放送
2014年5月21日(水)午前3:00〜午前3時30分 ※火曜深夜放送
http://www4.nhk.or.jp/journeys/
今回の旅の内容、ご紹介できなかった情報を掲載しております。(放送1週間前より)
情報 → http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/journeys/
土屋様ありがとうございました。
人を対象にした観光はリピートがあると言われますのでまたお越しくだされば嬉しいです。
さて先般取材いただきましたNHK WORLD Journeys in Japanジャーニーズ・イン・ジャパンの番組の詳細の通知をいただきました。
{真心をこめた日本の形 高松の伝統工芸}とのタイトルです。
国際放送の日程(日本ではインターネット放送を計4回ご覧いただくことができます)
2014年5月13日(火) ※海外では、時差を確認してからご覧ください。
9:30〜/15:30〜/21:30〜/03:30(14日深夜)
ストリーミング放送はこちら → http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html
※ページ右のNOW ON AIRの画面をクリックして頂くと大きな画面でご覧になれます。
※専用の無料アプリもございますので、スマートフォンやiPhoneでご覧頂けます。
BS1での放送
2014年5月21日(水)午前3:00〜午前3時30分 ※火曜深夜放送
http://www4.nhk.or.jp/journeys/
今回の旅の内容、ご紹介できなかった情報を掲載しております。(放送1週間前より)
情報 → http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/journeys/
土屋様ありがとうございました。
05/02 | ![]() |
友人の岩倉さんが亡くなり葬儀に参りました。
日頃のお人なりか沢山の方がお越しでした。立ち見が200名もの葬儀ははじめてでした。
65歳の早すぎる旅たちでした。
ご冥福を祈ります。
今日は婦人画報の方が取材に来られました。
7月号で全国の伝統工芸の特集だそうです。
香川でも手毬とかと共に4ページにわたって紹介されそうです。
お世話になりました。
ありがとうございました。
そしていろんな全国大会のイベントとかの打ち合わせに来られました。
係りの方よろしくお願いします。
また地域に絡んだ木型の注文も沢山いただいております。
怪我も治ったので清栄努めます。
日頃のお人なりか沢山の方がお越しでした。立ち見が200名もの葬儀ははじめてでした。
65歳の早すぎる旅たちでした。
ご冥福を祈ります。
今日は婦人画報の方が取材に来られました。
7月号で全国の伝統工芸の特集だそうです。
香川でも手毬とかと共に4ページにわたって紹介されそうです。
お世話になりました。
ありがとうございました。
そしていろんな全国大会のイベントとかの打ち合わせに来られました。
係りの方よろしくお願いします。
また地域に絡んだ木型の注文も沢山いただいております。
怪我も治ったので清栄努めます。