fc2ブログ
木型工房から見た風景を書き記します!
04 * 2013/05 * 06
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
05/19
大茶会
広島の菓子博も終わりまして東北から、関東からと沢山の菓子屋さんがついでにお越しいただきました。
ありがとうございました。
なお香川二六会が製作展示した工芸菓子「鞠月亭」は引き上げた後、栗林公園に展示されるそうなので写真も撮りたいです。
そして中條財団のあうんの大茶会は今回は東讃方面で行われます。
今回は席の依頼等はありませんでしたが牟礼の牡蠣焼き中西のお席では財団とか皆さんが持っている木型でできたてのお干菓子を出されるそうです。
また時間によってはお客さまの手でも作れるそうです。
是非ご参加ください。

11日に放送のテレビは「和菓子文化支える木型職人」とのタイトルでしたが映像も編集もすばらしく大変好評でした。
容姿の劣化も激しいのでほとんど番宣しなかったので、身近からの「見た」との反応はゼロでしたが、広くは知っていただけたと思います。
テレビせとうちさんありがとうございました。



スポンサーサイト



05/08
広島菓子博2013
連休を避けて昨日広島の菓子博に行ってきました。
4年前の姫路博に続いての見学でした。
3時間も待った前回の反省からメインの工芸菓子のところを最後に見るようにしたおかげでスムーズに回れました。
全国の菓子屋さんの健在振りが見れて木型職人にとってはとても有意義でした。
旧広島球場の跡地と立派な体育館等があったので広島菓子工業組合も引き受られたのだと思いましたが
次回の開催地はさぞ大変だと思います。

その後4年前に完成した新球場でプロ野球を見ました。
日本一のピッチャーの力投と二塁手の三回ものエラーという大変な試合でした。
寒くなったので5回でお好み焼きを食べに行きましたが市民全体で応援するパワーを凄いことと感じました。

今日は正午に帰って来て急ぎの仕事にかかりました。
今回も半ば仕事のようなものでしたが久しぶりにアームを休めさせました。
又全開で頑張ります。


Copyright © 2005 木型工房便り.
all rights reserved.