06/29 | ![]() |
オリジナル木型 |
お店のロゴマークとか結婚式のイニシャルとかオリジナルの木型の注文が沢山いただく事態となりました。
そのなかで東京で個展を開く柳生忠平さんからの木型を作らせていただきました。
7月3日からの東京での開催のギャラリーへ御越しいただいた方に譛岐の和三盆を出されるそうです。
ぜに上京の節はお立ち寄りいただければと思います。
http://yagyu-chubei.com/index.html
そのなかで東京で個展を開く柳生忠平さんからの木型を作らせていただきました。
7月3日からの東京での開催のギャラリーへ御越しいただいた方に譛岐の和三盆を出されるそうです。
ぜに上京の節はお立ち寄りいただければと思います。
http://yagyu-chubei.com/index.html
スポンサーサイト
06/16 | ![]() |
イオン高松 |
06/05 | ![]() |
出前講座 |
香川県職業能力開発協会さんから「ものづくり伝道師出前講座」の開催希望校の知らせがありました。
☆ 高松市立屋島中学校
平成21年7月8日(水)
☆高松市立松島小学校
平成21年7月9日 (木)
☆高松市立男木中学校
平成21年7月14日(火)
☆高松市立木太小学校
平成21年9月10日(木)
☆東かがわ市立福栄小学校
平成21年10月8日
☆高松市立大田南小学校
平成21年10月20日
☆三豊市立吉津小学校
平成21年10月21日
☆直島町立直島小学校
平成21年12月2日
☆高松市立栗林小学校
平成21年12月4日
☆観音寺市立豊田小学校
平成21年12月10日
各校の皆さん、当日はよろしくお願いします。
そして今年から高松市の老人大学からもお話の要請がありました。
9月17日 9時半より高松市総合福祉会館にて
「菓子木型の世界」 ( 香川の伝統工芸について)
2時間の受け持ちだそうですが受講生の皆様、よろしくお願いします。
☆ 高松市立屋島中学校
平成21年7月8日(水)
☆高松市立松島小学校
平成21年7月9日 (木)
☆高松市立男木中学校
平成21年7月14日(火)
☆高松市立木太小学校
平成21年9月10日(木)
☆東かがわ市立福栄小学校
平成21年10月8日
☆高松市立大田南小学校
平成21年10月20日
☆三豊市立吉津小学校
平成21年10月21日
☆直島町立直島小学校
平成21年12月2日
☆高松市立栗林小学校
平成21年12月4日
☆観音寺市立豊田小学校
平成21年12月10日
各校の皆さん、当日はよろしくお願いします。
そして今年から高松市の老人大学からもお話の要請がありました。
9月17日 9時半より高松市総合福祉会館にて
「菓子木型の世界」 ( 香川の伝統工芸について)
2時間の受け持ちだそうですが受講生の皆様、よろしくお願いします。
06/04 | ![]() |
伝統工芸と和スイーツ |
06/01 | ![]() |
松本にて |

松本クラフトフェアに行ってまいりました。
緑の木々も水も空気も美しいあがたの森公園での二日間でした。
あいにく二日目は雨でしたがそれにもかかわらず沢山の人が来られました。
25回目ということですが全国から何万人もの方が来られる最大級のクラフト展だそうです。
朝6時に公園に行きますと各自でのブースの設営と搬入が始まっていました。
野外での展示は経験が無いのでブース作りに苦労をしましたが、あらかじめテントをはじめ、大きな机を二脚と、ボストンバックも二個と、その他色々用意していたので何とか見ていただきやすい高さにもなりました。
大変な人出に対して試食の和三盆もじゃんじゃん出しましたので、かなりにぎやかなコーナーになりました。
沢山の出会いもありましたし再会も有りました。
かんでんさんお買い上げありがとうございました。
http://3000-3200.at.webry.info/200906/article_1.html