02/17 | ![]() |
食べられるお守り |

2月17日KSBさんが、菓子木型を広めるために、また木型を買った人にお菓子の作り方の講習をするために和三盆作りに励む娘の姿!という感じで取り上げて放送していただきました。
季節ガラ「合格」と「さくら」とのお菓子のほうに焦点が行ったみたいで受験生を持たれた沢山の方々が合格和三盆を買いに来てくれました。ありがとうございました。
つづきを表示
スポンサーサイト
02/16 | ![]() |
菓子木型 春の博覧会 |
菓子木型 春の博覧会という企画が行われます。
プシプシーナさんの春の企画です。
沢山の方にご参加していただきたいです。
詳しくは「プシプシーナと日々のあわ」で
pussy-pussy-na.com/index.html
プシプシーナさんの春の企画です。
沢山の方にご参加していただきたいです。
詳しくは「プシプシーナと日々のあわ」で
pussy-pussy-na.com/index.html
02/05 | ![]() |
6年団の皆様へ |
花園小学校の六年の47名から礼状をいただきました。
やはり六年生ですね、すごく上手に書かれていました。
良く聞いてくれたのがわかりました。
そして最後の授業を受けた一組の方はほとんどの生徒が「あ、げ、ま、す」について書いてくれました。
「明るく、 元気で、 前向きで 、素直に!」 これを忘れない!といわれていましたが、将来の夢を実現するために胸にとどめていてください。
そして二組の生徒も木を彫った体験などを沢山書いてくれました。
中学校でも花小の先生方の深い思いを忘れずに周囲の方とも仲良くしていってください。
やはり六年生ですね、すごく上手に書かれていました。
良く聞いてくれたのがわかりました。
そして最後の授業を受けた一組の方はほとんどの生徒が「あ、げ、ま、す」について書いてくれました。
「明るく、 元気で、 前向きで 、素直に!」 これを忘れない!といわれていましたが、将来の夢を実現するために胸にとどめていてください。
そして二組の生徒も木を彫った体験などを沢山書いてくれました。
中学校でも花小の先生方の深い思いを忘れずに周囲の方とも仲良くしていってください。
02/01 | ![]() |
高松リビング 1月31日号 |

リビング社が掲載してくれました。
日本全国いいとこ自慢。譛岐の手仕事
自分de手仕事 さぁ、あなたも讃岐伝統工芸の職人に
ここでは、伝統工芸の体験・見学スポットを紹介。作ること自体も楽しいけれど、職人さんと直接ふれ合えるのがだいご味です。県外からの友達が遊びに来るときなど、ぜひ連れて行っては。
■「和三盆キット」で、なりきり菓子職人!
昨秋登場するやいなや、瞬く間にブレークしたのがこちら。平成16年度現代の名工・菓子木型職人・市原吉博さんの木型で作るお干菓子キットです。木型は、たくさんの中から選べます。ご自宅やお店、職場で、また手土産に、できたてのおいしさをふるまって、周囲を驚かせてください。
菓子木型とヘラ、高級和三盆、レシピがセットで1万6000円(菓子木型のみは1万3000円)