05/04 | ![]() |
ニョッキンセブン |

過日取材を受けておりました“ニョッキンセブン”という一時間番組の放映がこの日にありました。
取材にお越しいただいたのは間寛平さんと魚住アナをはじめ、カメラマンが二名とディレクターさん等8名の方々でした。
こちらの花園町と隣の多賀町の中で6軒のお店を回られた様子でした。
ちょうど大きめの鯛の木型を彫っていたところだったので、話の流れから寛平さんにもヒレのところを一筋彫っていただきました。
その後福住アナにも上白糖での型押し体験をしていただき、すっかり良い雰囲気にしていただきました。
でも番組の終わりに一番良かったお店の店頭に“ニュッキング”という王冠マーク入りのシールが貼られるのですが、当工房には残念ながら貼っていただけませんでした!。
スポンサーサイト
05/03 | ![]() |
高知 撮影紀行 |

続 朝高知城へ行くと、たまたまお花の祭りをしていました。
それから五台山に登り牧野植物園でも沢山の写真を撮りました。
その後隣接の竹林寺へ行きました。
ここで案内板を見て知ったのですがこの立派な五重塔が香川県の富士建設が建てられたものだと知りました。
そして高知県立美術館で美と造形に満足し、帰りの道では新宮町の霧の森によりました。
売店で有名な“霧の森大福”を買い求めましたが「もう生のほうは売り切れましたので今からのは冷凍になりますがいいでしょうか?」ときかれたので、そちらを買いました。
期待通りの味でしたが、今から思えばその後全国で起こった食品偽装もこのように正直に言って承諾を得れば菓子業界を震撼させる問題も起こらなかったのだと思いました。
05/02 | ![]() |
高知県 モネの庭 |